ニュース
'15/11/26 UP
「ガールズエンパワメントプロジェクト」が始まります!
誕生学協会10周年記念事業
ガールズエンパワメントプロジェクト
3年間で、全国の1,000校を目標に「ガールズプログラム」を無償で届けたい!
10代女子のいのちと健康を守る特別プログラムとして開発
現在日本では、1週間に約250人の赤ちゃんが、10代の女子から生まれています。
そして20代女性の死亡原因が1位は自殺、2位は子宮の婦人科系疾患という現実があります。
“しまった!”ではなく“よかった!”で始まる妊娠を迎えるカッコいい大人の女性に成長してほしい!
そして、10代からからだのことに関心を持ち、自分の身体は自分で守れるように、 婦人科系の疾患の知識を持って、予防し、もっともっと健康な女性が笑顔で輝く日本の未来を創りたい!
・・・そんな切なる思いから、
これまで、子どもたちのいのちと生きる力を育てる取り組みを続けてきました誕生学協会が、 10周年記念事業として、10代女子の“ガールズエンパワメント”を高めるスクールプログラムを 全国の学校に無償で届けるプロジェクトをスタートします!
メディア掲載情報
◎ 2016年1月6日付け 東京新聞夕刊にて取り上げて頂きました。
本プロジェクトは、10代の女子に伝える新しいスクールプログラムです。
年内に開発後、順次実施できる学校を公募し、実施して参ります。
全国の女子中学や女子高、女子大(さらに女子少年院や女性刑務所、 DV被害等にあった女性やこどものためのシェルターでも実施致します)など 一人でも多くの10代女子に無償で本プログラムを届けるために、ご支援をお願いいたします。
★ガールズプロジェクトの今後のアクションプラン
■チャリティーイベントの実施
第1回:12月6日(日) 終了
チャリティーキックオフパーティーを開催しました。
@COCONOMA(東京西麻布)
第2回:2016年春予定
■プログラム研修会
講師会員向け研修や、一般公開研修などを実施して参ります。
第1回:12月6日(日)13:00~16:30 終了
@オリンピックセンター(東京代々木)
第2回:12月18日(金)・19日(土) @大阪 終了
■専用教材冊子「Girl’sこころとカラダの未来BOOK」 を製作します。
この冊子は、これまで、保健体育の授業や学校で得た知識を「セルフケア行動」に活かす意識を育み、 いま現在、どこにも相談できないで困っている女子や、からだや異性との関係などで悩んでいる女子、 大人になることが心配な女子など、すべての女子中学生、高校生、大学生にとって、強い味方になる相談先を紹介します!
1)警視庁や内閣府の相談機関一覧
2)法務省こどもの人権SOSミニレターの連絡先
3)全国の相談窓口一覧
などを掲載し、女の子たちが「助けて!」と言える力=「受援力」を発揮できるよう支える冊子をめざします。
全国の女子中学生、高校生、大学生に学校単位で配布。
プログラム実施と共に配布、または冊子のみ贈呈し活用いただきます。
★READY FORにて、冊子製作のためのクラウドファンディングがスタートしました!
3000円からご支援いただけます。よろしくお願いいたします。
誕生学協会 ガールズエンパワメントプロジェクト
※外部リンクに飛びます。
■女子中学・高校・大学対象に、プログラム実施校を公募
プロジェクトに賛同いただいた方々の応援メッセ―ジを掲載した学校用案内冊子を学校に配布し、 全国の女子校などにプロジェクトをアピールし、実施をを促します。
■女子大生アンバサダーを登用!プロジェクトの話題を喚起します
「ガールズエンパワメントプロジェクト」に賛同する学生を公募し、スカラ―シップ生とて、 社会的意義の高いこのプログラムを学んでもらい『ガールズエンパワメントアンバサダー』として広く活動してもらいます。
本プロジェクトは、皆さまからのご寄付により実現します!
ご支援をよろしくお願いいたします!
<実施目標>
◆予期せぬ妊娠(18歳以下の人口妊娠中絶が現在 年間約8000人)を予防啓発!
◆ 20代の婦人科系疾患を10代のうちから予防啓発!
◆ 上記に起因する デートDVや自殺の予防啓発! を目途に・・・・・・
3年間で1000校、30万人の女子を目標に開講します!
<ご寄付をお考えの企業様へ>
プロジェクトをご支援または各種タイアップなどをお考えの方は、ご遠慮なくご一報ください。担当者がおうかがいいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
info@tanjo.org 寄附担当係まで
< 以下より詳しいプロジェクトの資料をご覧いただけます>
ガールズエンパワメントプロジェクト 趣意書